2025年7月7日月曜日

【木の香】マトリョーシカ教室のご案内 2025★7/8更新


ta-nyaマトリョーシカ教室 
in GINZA HAKKO 木の香

ロシアの可愛い民芸品 マトリョーシカ!
専用の機材 電熱ペンを使って白木をゆっくり焦がし
線や模様を描いていくウッドバーニング体験しながら 
オリジナルのマトリョーシカを作ってみませんか?
教室では全3回でマトリョーシカづくりの基本が学べます♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<教室開講日&お申込み状況>
※日曜開催 
各回  定員名様
※時間枠/前半12:30-14:30後半15:30-17:30
 火曜日【13:30〜15:30】1回実施

<2025年>
7/15(火) 
13:30〜15:30】残席6
名様

7/20(日) 【前半】残席4名様
              
【後半】残席6
名様

8/03(日) 【10:30〜13:00】 単発教室  満席
    【13:30〜17:30】 単発教室  満席

8/10(日) 【前半】残席2名様
              【後半】残席7
名様

8/19(火) 
13:30〜15:30】残席6
名様

8/24(日) 
【11:
00〜14:30】単発教室  満席
              
【後半】残席5
名様

9/7(日) 【前半】残席6名様
            
【後半】残席7
名様


 
詳細は「続きを読む」をご覧ください★↓


【ta-nyaマトリョーシカ教室】
  in GINZA HAKKO 木の香

<時  間> 前半・12:30~14:30  後半・15:30〜17:30 
★開講日により前半に「単発(1日)教室」が入る場合がございます
★初回の方は15分前にお越し下さい
<受講料>全3回 税込 9,900円(チケット3回 8,250円+素材費1,650円) ※2023年1月より改訂となります
<場  所>GINZA HAKKO 木の香   ★ブログはこちらから
<講  師>マトリョーシカ作家・ta-nya(ターニャ)
<申込み>お電話または店頭にてお申し込み下さい  
     ★木の香 03-5537-3107

その際に以下の内容もお伝え下さい
●ご希望の参加日
●輪郭線の下書き(プラトークと腕)
「あり」または「なし」 ★参考画像2

<持ち物>作りたいマトリョーシカのスケッチ・参考資料
     




素材は11センチ3個型のマトリョーシカです♪

いちから好きな絵柄を描いていけるのでオリジナルが作れます
人間以外だけでなく動物などにしても可愛いですね*



★参考画像2








少しコツのいるプラトークと腕の部分があらかじめ
鉛筆で下書きしてあるタイプご用意しています♪
髪の毛・顔・手に持たせたいもの を入れて仕上げましょう。

★お申込み時に「輪郭線の下書きあり希望」とお伝えください






手に持たせるものなどのイラストの参考図案も
ご用意しておりますので 絵を描くのが心配....
という方も安心してご参加くださいね。

好きな図案を選んで同じように仕上げてみましょう^^

ご参加 お待ちしております・・・**


****************************

【ta-nya教室】では 上記の【マトリョーシカ教室】の他
マトリョーシカ以外の好きな形の白木材料を選び 制作する
【オリジナル教室】も同時開催しています。
(こちらも3回チケット制です)

1Fのショップ店頭には いろいろな形の白木素材がありますので
ご興味のある方やじっくりウッドバーニングを習ってみたい方は 
お気軽にお問い合わせください*

****************************

<開催終了*ご参加ありがとうございました(*^0^*)>

2025年
1/12 26. 2/9 23. 3/9 18 23. 4/6

2024年
4/7 28  5/12 21 26  6/9 23  7/7 16 21  8/4 11 20 25  9/8 22  10/6 15 20  11/10 24  12/17 22

2023年
1/15  29 2/12  26   3/5  14  19  4/9  25  30 5/7

2022年
1/16  30  2/6 20  3/6  15 20  4/3 17 26  5/8 15 29 6/12 21 26 7/3 10 19 

2021年
3/24 28  4/4 11 20 25  5/2 9 16 18 25 6/6 15  7/11 20火  
11/7 21 

2020年
1/12 26  2/9 23  3/8 22  7/5 19  8/9 23   9/6 20    10/11 11/1 15  12/13 27
(コロナ自粛により休講4/5・19・5/10・24・6/7・21)

2019年
1/20  2/10 24  3/10 24  4/14  5/12 26  6/9 23 7/7 21  
8/6 11 20 25  9/8 22  10/6 27  11/10 24 12/15

2018年
1/21  2/4 18   3/4 18  4/8 22  5/13 22  6/10 24  7/8 22  8/5 19  
9/9  23  10/14 28  11/11  12/9  23

2017年

1/8 22  2/5 19  3/5 19   4/9 23 5/14 28 6/11 25   7/9  23  
8/6  20   9/3 17 10/8 22  11/5  12/10

2016年
1/10  24  2/7  21  3/20  4/10 24   5/7 22 6/5 19 7/10  24  
8/7  21   9/18 10/9  23 11/6  22  12/18

2015年

1/11 25  2/8 22  3/8 17 22  4/5 14 19  5/10 17 31  6/14 23 28 
7/12 25  8/4  9 18 23  9/6 14 20  10/18 27 11/1 20 12/20

0 件のコメント:

コメントを投稿